早い春
生き物朝の散歩中 裏の空き地を見ていたら
何か動いた・・・
一瞬 チロか?
と思ったら タヌキでした
一段と緑が濃くなってきたな

などと ぼんやり眺めていたら ふと思い出した
あれは どうなっているのか?
見に行くと・・・
もう出てました タケノコ (4/4撮影)

今年は 何でも早い
空き地横に 竹林があって
そこの持ち主は いつも4月終わり頃に タケノコを掘りに来る
その頃には 竹になってるんじゃないかと 心配になる
そして 巣作りに忙しい アシナガスズメバチも飛び始めた
掃除をしながら 窓をあけておくと
迷い込んだアシナガスズメバチが ぶんぶん羽音をたてる
追い出そうと 見に行くと
ウッシー ガン見


ウッシー やめれっ!

どうして 触るかなぁ
即 撤収! (ウッシーの方ね^^;)
4匹いた アシナガスズメバチを追い出して

家の周りに 巣を作らないよう 一言そえておく
動物も虫達も 勢いよく動き出した
何か動いた・・・
一瞬 チロか?
と思ったら タヌキでした
一段と緑が濃くなってきたな

などと ぼんやり眺めていたら ふと思い出した
あれは どうなっているのか?
見に行くと・・・
もう出てました タケノコ (4/4撮影)

今年は 何でも早い
空き地横に 竹林があって
そこの持ち主は いつも4月終わり頃に タケノコを掘りに来る
その頃には 竹になってるんじゃないかと 心配になる
そして 巣作りに忙しい アシナガスズメバチも飛び始めた
掃除をしながら 窓をあけておくと
迷い込んだアシナガスズメバチが ぶんぶん羽音をたてる
追い出そうと 見に行くと
ウッシー ガン見


ウッシー やめれっ!

どうして 触るかなぁ
即 撤収! (ウッシーの方ね^^;)
4匹いた アシナガスズメバチを追い出して

家の周りに 巣を作らないよう 一言そえておく
動物も虫達も 勢いよく動き出した
スポンサーサイト
コメント
No title
この距離でよく見分け付きましたね^^;
立派なたけのこですねー(゚д゚)!
うちの方は時期こそ早めだけどこんな太いのは
なかなかお目にかかれません(-"-;
蜂の巣はホント厄介ですよね(-"-;
作りたてで2,3匹ならまだ対処できますが
数十匹になるともう無理(-"-;
毎年休耕田の手入れの時期になると
ビクビクしながら進めますよ((((;゚Д゚))))
という事でウッシー君、君は蜂の怖さを知りなさい(-"-;b
2018-04-19 19:13 キノボリネコ URL 編集
No title
そして濃い緑と美味しい空気!
ほんとぽん吉さんちは自然の中で暮らしてるよね!
にゃんこ達も逞しくなるさね~
ウッシーは刺されなかったよね?💦
筍、今年も立派だ!
美味しく食べてくださいな
2018-04-20 21:30 があこ URL 編集
No title
我が家は竹林はないのですが、あちこち
の農家さんは筍採ってますよ。
もち販売してるけど(笑)
緑が繁ると虫たちも活発になりますよね~。
猫達も虫達を追って、さらに活発に(;´д`)
ハチは刺されたら大変ですもんっ。
要注意ですよね。
2018-04-21 16:02 テロテロ URL 編集
No title
タヌキが通り抜ける家なんてそうはないでしょう【笑】
りっぱな筍ですね 筍の見本みたい
焼き筍がお薦めー
スズメバチ 怖いですね~~
早く退治して!!
我が家もあしながばちが飛び始めましたよ
気を付けねば...
2018-04-21 22:44 はりねずみ URL 編集
No title
チロ君色味的にタヌキとそっくり、一瞬「チロ~」と呼びそうになりました(^^;)
タケノコは増やさないよう掘ってくれと次ちゃんから指令がきてます。
もっと小さい方がアクが少ないのですが、遠くて発見するのに時間がかかります(双眼鏡を買おうか?)
蜂は小枝にも巣を作るので、気が付かない事も・・・十分お気を付けください。
あれだけ腫れたのに懲りないウッシー、目をはなせません(-"-)
2018-04-22 17:17 ぽん吉 URL 編集
No title
都会では考えられないくらいいろいろな生き物がいますよ。
この間、少しでも畑を広げたいと掘り返したらカブトムシの幼虫が出てきた・・・すぐに埋め戻しました(^^;)
今年はイノシシ君がはりきってタケノコを食べてるようで少な目です。
2018-04-22 17:21 ぽん吉 URL 編集
No title
こちらに越してからタケノコは買うものじゃなく採るものになりました。
以前はタケノコってあまり美味しくないなって思ってましたが、堀たては香り触感が違いますね!
蜂は家の軒先に巣を作ったりしますので、かわいそうですが即落とします。
大きくなってからでは危なくてね。
2018-04-22 17:26 ぽん吉 URL 編集
No title
タヌキも通れば、イタチ・アナグマ・シカ・イノシシ・・・何でもござれです(^^;)
高級タケノコにはかないませんが、香り触感はじゅうぶん楽しめます(^^)
蜂は庭木等にも巣をつくりますので、気をつけて下さいね。
家の中にのしょっちゅう蜂が迷い込み、箒で追い出してます。(追い出しも上手にまりました)
2018-04-22 17:31 ぽん吉 URL 編集