哺乳類の香り
この記事は昨年11月に書いたものです
載せるのを忘れてそのままになっていました
白とモグラの出会いについて書いたものです
「ええ~ またモグラなの~」 と言う声も聞こえてきそうですが」・・・^^;
では どうぞ・・・
10月半ばの事でした
いつも通り 3ニャンを外で遊ばせ
3ニャン部屋を 掃除しようとしたら
白が目の前を 通り過ぎた
チラッと見たら・・・何かくわえてる

すぐに 3ニャン部屋へ走って行った

こりゃ マズイ
すぐに追いかける
小型哺乳類が出ます 苦手な方はご覧にならないで下さい・・・ハッキリくっきり写ってまっす
白ちゃ~ん モグラさんだね~

そ、そ、そうよ
食べても美味しくないよ ちょうだい

いっ イヤッ! あたしのもの!
ガッツリくわえたまま 唸る

ぜ、ぜ、絶対放すもんかっ!
初めてのエモノに 大興奮
説得に応じず・・・
入り込んだ段ボールを揺らし 白を追い出す
モグラを取り出してみると はかなくなって一日以上経ったもののようだ
硬くなって 板みたいにパッキーンとなっていた
たぶん 庭の隅に落ちていたのを 持って来ちゃったのね
とうとう 哺乳類の香りを知ってしまった・・・
あぁ 複雑・・・
いつも通り 3ニャンを外で遊ばせ
3ニャン部屋を 掃除しようとしたら
白が目の前を 通り過ぎた
チラッと見たら・・・何かくわえてる

すぐに 3ニャン部屋へ走って行った

こりゃ マズイ
すぐに追いかける
小型哺乳類が出ます 苦手な方はご覧にならないで下さい・・・ハッキリくっきり写ってまっす
白ちゃ~ん モグラさんだね~

そ、そ、そうよ
食べても美味しくないよ ちょうだい

いっ イヤッ! あたしのもの!
ガッツリくわえたまま 唸る

ぜ、ぜ、絶対放すもんかっ!
初めてのエモノに 大興奮
説得に応じず・・・
入り込んだ段ボールを揺らし 白を追い出す
モグラを取り出してみると はかなくなって一日以上経ったもののようだ
硬くなって 板みたいにパッキーンとなっていた
たぶん 庭の隅に落ちていたのを 持って来ちゃったのね
とうとう 哺乳類の香りを知ってしまった・・・
あぁ 複雑・・・
モグラは猫等の動物に捕獲される事もありますが
仲間どうしの争いに負けて追い出される事もあります
地上に出たモグラは 「太陽に当たったら死ぬ」と言われてますが
本当の所は餓死のようです
一日に体重の1.5倍の食事をすると言われる大食漢なのです (ミミズや昆虫)
スポンサーサイト
コメント
No title
なるほど~、これで謎が解けました。縄張り争いがけっこう激しいのですね。それでちょこちょこ獲物になっているわけですか。
2018-04-16 18:11 MMM URL 編集
No title
まさに「息の根を止める」咥え方です(-"-;
動画の上目遣いで様子をうかがいサーッと
狭いところに潜り込むのはうちもやりました(´;ω;`)
これやられると厄介なんですよね(-"-;
ここから白ちゃんのハンターニャン生が始まったんですね…(´・ω・`)
あー、たまにモグラが地上で謎の死を遂げてるのは
そういうことだったんですね(-"-;
2018-04-16 19:28 キノボリネコ URL 編集
No title
掘っても掘ってもうまく進めないけど真っ暗な中追われてて
いつのまにかモグラだったんだ私?!
とにかく地上に出ちゃコワイものだらけなのよ!(>_<)
だけど地下も大変なのよ!(>_<) な
夢見てしまう予感(-_-;)
2018-04-16 21:31 あなご URL 編集
No title
やっぱり苦手です…
ただ、モグラの知識が増えました!
ありがとうござりまする。
2018-04-16 22:35 があこ URL 編集
No title
岩合さんなら「白ちゃん、野生の美しさをみせてくれました。」
とナレーションを入れると思います。
モグラさん、白ちゃんのせいじゃなくて儚くなったのかと思うと、
なんとなく少しほっとしました。
(モグラさんにとってはどちらでも大変なことですが)
2018-04-17 23:43 りき URL 編集
No title
わ~ぉ 白ちゃんやりますねー
あの味はニャンのDNAに刻み込まれた
どうにもしがたい味!!
白ちゃんがモグラをくわえてこちらを見る目つき...
妖怪がみたなーーー 状態
かなり迫力があります
美人なだけにねー
観客の前で踊る楽しさもやみつきに...
どこへ行くんだー しろちゃん!!
2018-04-18 18:34 はりねずみ URL 編集
No title
追い出されちゃうんですね。
しかも食いしん坊~(;´д`)
意外なもぐらの生態を初めて知りましたっ。
白ちゃん、かなり得意そうにモグラを咥えて
ますね~(゚Д゚)ノ
やったわっみたいな感じ。
モグラの次は何を捕まえてくるんでしょうか。
ちょっと期待しちゃいます~。
2018-04-19 11:26 テロテロ URL 編集
No title
モグラって土の中じゃ怖いものなしかと思ってましたが、同種同士の争いがあるとは知りませんでしたよ。
何でも生きていくって大変な事なのね、としみじみしました。
2018-04-19 14:01 ぽん吉 URL 編集
No title
咥え方、上目遣いで逃げる、やはり見どころが違いますね(^^;)
オモチャ等で遊ぶとは全く違い、真剣さと迫力がありますね。(本能丸出し!)
そうなんです、物陰にエモノを連れ込まれると出すのが一苦労ですし、置き去りにされ何かの拍子に出てきてビックリなんて日常茶飯事です(-"-)
ただ「名ハンターチビちゃん」のように生きて連れて来るなんてほとんどありません。。。
本当にハンターになるのかなぁ・・・複雑
2018-04-19 14:13 ぽん吉 URL 編集
No title
ヒィーー考えすぎですよ~
きっとこのモグラさんは美味しいものをたらふく食べていいモグラ生を送ったと思いますよ。(けっこう大きい)
しかも儚くなってなお猫のオモチャになってくれるという仏様のようなモグラさんです。(すでに仏様ですが。。。)
う~何の励ましにもなりませんね(^^;)
2018-04-19 14:22 ぽん吉 URL 編集
No title
こちらこそ、苦手なモノを披露して申し訳ない!
モグラさんも中々のサバイバル生活を送ってるんですね(^^;)
2018-04-19 14:24 ぽん吉 URL 編集
No title
猫がエモノを捕まえた時、「あぁ野生だなぁ」と思います。
そして蜂等に刺されて、顔や手足を腫らした時は「野生って大変ね」と思います。
でも、お家やゴハン、召使いまでいるのになと思うと複雑です・・・(^^;)
2018-04-19 14:33 ぽん吉 URL 編集
No title
エモノを捕る猫は忍耐強くないとだめなので、白はあまり向いてないだろうと思ってました。(ウッシーはゼロ)
一度エモノの感触・香りを知るとがぜんやる気になるようで先日もネズミを咥えてました(-"-)
でも一番の狩り上手は玉、白は自分で捕ったエモノじゃなくても執拗に遊んでます。
最近はお持ち帰りせず外でいたぶってるようです。。。チーン
2018-04-19 14:44 ぽん吉 URL 編集
No title
畑を荒らすモグラと嫌われ者ですが、野ネズミが掘った穴も利用してるとかでモグラだけが悪者になるのも可哀そうかなと思います。
ものすっごい得意顔でしょう?
自分で獲ったわけじゃないのに、こんな顔するのはおこちゃまだからでしょうね。
毎日ハンティングしてるみたいですが、そう簡単に捕まえられないみたいです(ちょっとホッとする)
2018-04-19 14:54 ぽん吉 URL 編集