トラウマ克服への道
3ニャン(白・玉・ウッシー)台所から みょうな音が・・・
カメラ スイッチ ON
カーチャン あわててます
生きてて良かった
さや箸で つまんで外へ
じつは カーチャンは セミが苦手
思い返せば 小学校の頃
夏になると 虫かご&虫捕り網を持って 出かけていた
トンボや蝶 バッタ類を捕まえては 眺めていた
上手になると 素手でいくらでも捕まえられるようになり たまに噛まれた事もある
オニヤンマは特に強力な顎を持ち 指から血が出た事も・・・
それからすると セミは噛まれる心配もなく 安心して遊べる相手
ある時 自宅で寝転びながら セミを指にとまらせていた
急に動かなくなり じっと見ていると 突然刺した
指を木と間違えたのか(樹液を吸うつもり?) もう放してくれ~の反撃だったのか・・・
針のような管状の口が人差し指に刺さった瞬間 ヒェ~っと降り飛ばしてしまった
たいして痛くなかったはずなのに それからトラウマ・・・
この数日間で 何匹もお持ち帰り
最近は 手袋をはめてなら 捕まえられるようになりました

何事も回数を重ねると 出来るようになるものなのね
ありがとう~ 玉&ウッシー!
・・・て ホントは思ってないけど・・・
カメラ スイッチ ON
カーチャン あわててます
生きてて良かった
さや箸で つまんで外へ
じつは カーチャンは セミが苦手
思い返せば 小学校の頃
夏になると 虫かご&虫捕り網を持って 出かけていた
トンボや蝶 バッタ類を捕まえては 眺めていた
上手になると 素手でいくらでも捕まえられるようになり たまに噛まれた事もある
オニヤンマは特に強力な顎を持ち 指から血が出た事も・・・

それからすると セミは噛まれる心配もなく 安心して遊べる相手
ある時 自宅で寝転びながら セミを指にとまらせていた
急に動かなくなり じっと見ていると 突然刺した

指を木と間違えたのか(樹液を吸うつもり?) もう放してくれ~の反撃だったのか・・・
針のような管状の口が人差し指に刺さった瞬間 ヒェ~っと降り飛ばしてしまった
たいして痛くなかったはずなのに それからトラウマ・・・
この数日間で 何匹もお持ち帰り
最近は 手袋をはめてなら 捕まえられるようになりました

何事も回数を重ねると 出来るようになるものなのね
ありがとう~ 玉&ウッシー!
・・・て ホントは思ってないけど・・・

スポンサーサイト
コメント
でも玉ちゃん結構本気食いしようとしてたように見えるのに
元気に飛んでいきましたねε-(´∀`*)
と、一安心かと思いきや次はウッシーw
途中テンションが上ってニャニャニャッと鳴くのが面白かったですw
(玉ちゃん漁夫の利狙ってるしw)
妙に怖がるなーと思ってたらそんな事件が(゚д゚)
そりゃあトラウマにもなりますね(-"-;
しかしジュニア組に鍛えられてそれも克服しつつあるご様子w
これは彼らが心を鬼にして乗り越えさせようとしてるのではないでしょうかw
2017-08-03 19:26 キノボリネコ URL 編集
蝉が苦手かも~!!
あのカラカラしたバリバリした雰囲気といい
しんでるとおもいきや、ぎぎぎぎーー!!とか暴れられたりしたときにゃ(>_<)
あげくに刺されることがあるなんて初めてしりました!!
もうぜったいムリーーーっ!!!
部屋に連れてこられたらどうしよう
箸でつまんだら ぎーぎー言うよね??(;´Д`)
2017-08-03 23:19 あなご URL 編集
身体が大きいから、とても痛そうなんだけど。
めけちゃんは羽化寸前のセミさんを捕獲するという、とっても非道な事をしました(゚ロ゚)
7年間土の中で頑張ってきたのに、最後は
めけちゃんのおもちゃになるという・・・。
お盆にはセミさんのお線香もあげたいと思います(´;ω;`)
2017-08-04 14:12 テロテロ URL 編集
かーちゃんの上ずった悲鳴!!
そうでしたか そうでしたか
にがてなんですねー
(上から目線)
子供の頃のトラウマはなかなか取れないものですよね
最初猫がセミを獲る?と思いましたが
先輩猫も何匹も取ってきたので
納得
まだまだ上納品の山ができそうですねー
お見舞い申し上げます うふっ!
2017-08-04 20:50 はりねずみ URL 編集
人それぞれ苦手なものってありますよね~
私は数回だけどセミをつかんだことあるもんね
しかも生の手で!
でもセミが刺すの知らなかった。
もう捕まえられないかも~
2017-08-04 22:52 があこ URL 編集
3ニャンの虫捕り合戦につかれてま~す。
毎日お土産を持ち帰り孝行者の3ニャン、あとはご主人様の努力次第ってところです(^^;)
3ニャンは遊んでいるうち虫や蝶を食べる事があるので放っておいたら食べるかもしれません。
手で掴むか戸をあけて逃がすか臨機応変ですが、今のところ皆生きて外に出しています。
早く夏が過ぎてほしいで~~す。
2017-08-06 15:51 ぽん吉 URL 編集
ああ分かりますよー、じっとしてると思ってもいきなりバタバタ飛んだりしますね。
でも刺されるなんて稀なので普通はないと思います。
彼らは何年も土の中にいて地上で生きられるのは一週間か10日ほど・・・ぜひさや箸で外へ放って下さい。
注意! あんまり強く放ると反動でこっちに飛んで来るかもしれない(経験済み)ので、ゆっくり静かに放してあげて下さい・・・健闘を祈る
2017-08-06 16:00 ぽん吉 URL 編集
たぶんセミに刺されるなんて珍しい経験だと思います。
指に刺さったわけではないのでそんなに痛くなかったと思うんですよ。
自然の摂理とは言え、白の口から蛾の羽が出てたり、玉の口にバッタの足がぶら下がってたりと悲しい場面を見ます(キェ~食べないで)
家もお盆には弔ってあげたいと思います。
2017-08-06 16:11 ぽん吉 URL 編集
先日お邪魔した時、手にクマゼミを乗せていたのを見て・・・ううっ負けた・・・と思いました。
苦手克服するべく毎日3ニャンが捕って来てくれます、最近は手袋でい
けるようになりましたがクマゼミみたいな大きいのは自信ありません。
虫捕り網を買ってその時に備えてます(^^;)
2017-08-06 16:21 ぽん吉 URL 編集
基本的に虫好きなんですが、子供の頃みたいに捕まえられなくなりましたよ。
キリギリスやコオロギ、トンボに毛虫に蝶、何でも素手で掴んでましたが、調べると素手じゃヤバイものもけっこうありました(^^;)
セミが刺すってけっこう特殊なので怖がらないで下さいね。
ってトラウマは続いてますが。。。
2017-08-06 16:34 ぽん吉 URL 編集