仕返し
もも桃太郎が なにかを探してる



う~~ん どっちかな?
あっ コレ↓ね

(念のため ムカデに備え 炭ばさみも用意)
今年生まれ 体長5センチくらい
ちょうど食べごろの ヤモリちゃん
もものオヤツにならなくて 良かったね

(白手袋 中指に穴があいてるのは キンタのせい)
今年は 暖かい日が多いのか
リフォームで 室内も暖かくなったのか
まだ 出てきちゃうのである
外気温10℃くらいになると 冬眠状態になるらしく ほとんどみかけない
が 今年は日中18~20℃になる事もしばしば
そんな日は 夜8℃くらいに下がっても 外壁に張り付いていたりする
もう ハエやガが少なくなって 食料に困るんじゃないかと 心配になる
オヤツを取り上げられ むくれている桃太郎の ご機嫌をとっている
と・・・・・
うっ
仕返しされてしまった



う~~ん どっちかな?
あっ コレ↓ね

(念のため ムカデに備え 炭ばさみも用意)
今年生まれ 体長5センチくらい
ちょうど食べごろの ヤモリちゃん
もものオヤツにならなくて 良かったね

(白手袋 中指に穴があいてるのは キンタのせい)
今年は 暖かい日が多いのか
リフォームで 室内も暖かくなったのか
まだ 出てきちゃうのである
外気温10℃くらいになると 冬眠状態になるらしく ほとんどみかけない
が 今年は日中18~20℃になる事もしばしば
そんな日は 夜8℃くらいに下がっても 外壁に張り付いていたりする
もう ハエやガが少なくなって 食料に困るんじゃないかと 心配になる
オヤツを取り上げられ むくれている桃太郎の ご機嫌をとっている
と・・・・・
うっ
仕返しされてしまった

スポンサーサイト
コメント
うちの方はヤモリに馴染みがないので新鮮です^^
モモ兄も食うに困ってるでなし
踊り食いはやめてほしいですね(-"-;
でもこれ仕返しというよりぽん吉さんの
ゆーらゆーらがイラッとしただけでは?w^^;
2016-11-24 12:41 キノボリネコ URL 編集
ヤモリは見ないですね~。
カナヘビは庭にいるけど、ヤモリとかイモリとか
(区別がつかない)は見たことないです~。
我が家の猫達は、ヤモリを見つけても
逃げちゃうかもですよ(゚ロ゚)。
おもちゃにするなんて、桃太郎君は凛々しい
ですねっ。
2016-11-25 10:59 テロテロ URL 編集
家はヤモリ率高いんですよ←こんなのあるのか?
暖かいうちは毎晩懐中電灯を持ってヤモリの様子を見て回ります(ちょっと危ないのか・・・?)
桃太郎はネズミよりヤモリの方が好物、壁をじっと見つめてるとたいていいますので必ず取り上げます。
ゆーらゆーらはもっと喜んでくれるかと思った私が悪かった。。。
2016-11-26 18:48 ぽん吉 URL 編集
おもちゃ返してって言うより「オヤツ返して!」って事ですね(^^;)
ヤモリは「家守」、文字通り家に張り付いて蛾やハエなんか食べてくれると言われてます。
イモリは「井守」、井戸を守ると言う事で水辺や湿地にいるようです。(お腹が赤くてカナヘビに似てます)
ヤモリがガラスに張り付いてたら、皆さん注目するかも(^^)
2016-11-26 18:57 ぽん吉 URL 編集