庭師 キンタ キンタ 12 /17 2010 庭の木々も すっかり葉を落し 冬じたくに 忙しい毎日 この方も 庭木の点検に お忙しそうです が・・・・[高画質で再生]柿の木のお手入れ[広告 ] VPS さあ 点検が終わり 枝払いに 入るようです・・・ この辺の 枝がじゃまだね このくらい 短くしとかないとね・・・ これは 残しとかないとね これは いらないか・・・ ガブ~ゥ*職人技についていけず 一部写真がちょんぎれてしまいました ご了承ください さすがに 庭師次ちゃんに 手ほどきを 受けただけは ありますね しかし 剪定は イマイチ・・・ 職人への道は 厳しいぞ~~~ はい! 今日も 次ちゃんちで 修行してきて下さ~い!! スポンサーサイト
コメント
No title
キンタくんの牙を器用に使った剪定は、まさしく職人技!!
ウチのオジサンに教えてやってくれないかなぁ。
転勤で住んでいた借家の植木の枝をぜーーんぶ切って、
真ん中の幹1本だけにしちゃったのよ。(←直後枯死)
ウチのオジサンが歯で剪定してたらコワイけどね。
2010-12-17 21:22 あなご URL 編集
No title
>真ん中の幹1本だけにしちゃったのよ。(←直後枯死)
思わず大爆笑!してしまいました・・・失礼
何か切らずにはいられない何かがあったのでしょうか?
それとも、あちらを切ればこちら、こちらを切ればあちらが気になると言うふうに刈り込んでしまったのでしょうか?
う~んそれは、キンタと一緒に次ちゃんに習ったほうがいいねぇ…予約入れときますよ!
2010-12-18 08:18 ぽん吉 URL 編集
No title
桃ちゃんとキンタちゃんでは登った後の様子が違いますねぇ
↓桃ちゃんが降りるとき、掌をいっぱい開いた方向転換をしてて楽しかったです。
ぽん吉さんが桃ちゃんを呼ぶときの「ちゃん」がゆっくり目なのがイイです
2010-12-18 15:39 はるはるる URL 編集
No title
男子組は木登りしますねぇ。
キンタは小枝の剪定に忙しいのですが、桃はこの辺を治める帝・・・
ゆえに領地の監視は怠りません。
「ちゃん」の発音について
ご指摘があるまで気づきませんでした。
一番ポ~ッとしているので無意識のうちに強く呼びかけているのでしょうか?
2010-12-18 21:53 ぽん吉 URL 編集
No title
おそわってたんだ~
頑張ってましたよね!
残念ながら、あと一歩の修行が必要なのは理解できましたよ(笑)
私と同じレベルですね~
2010-12-18 23:29 ムクムク URL 編集
No title
ええ、キンタはまだ修行半ば、後2年は奉公する予定です。
私もキンタと同レベルくらいなので、難しいものは次ちゃんに剪定してもらいました。
ほんと近所に職人さんがいると助かります!
「自分でやんなきゃいけねーんだよ」と言いながらやってくれます!
2010-12-19 00:19 ぽん吉 URL 編集