冷えるマーク
一月も後半になると 冷え込む日が多くなった
1/25 AM 7:00
いつも通り 外出態勢でスタンバイする キンタ
カーチャン 開けてくれ

はい はい はい
鍵を外し よし! いっといで~
あれ? んーーーっ

サッシ 凍りついて開きません
外の気温計

-7℃
家の自動不凍コマ君は お仕事に忙しい
(自動不凍コマとは こちらからどうぞ)

お仕事の成果
水がしっかり凍って 氷の山

で 勝手口から出たキンタは 元気に散歩

この人 肉球厚底靴と 脂肪付きフリースを着込んでいるらしい・・・
(シロクマの血が流れていると言う説も・・・)
ところで
こちらに越して 気が付いたのですが
家の給湯器のリモコンには こんな表示が出ます

字がにじんでますが
コレ↓ です

これが出た時は 風呂場にあれが出る!
走りました!
ピンボケですが 何とか撮れた一枚

雪ダルマが バケツの帽子をかぶったマークがでるんです
この辺は微妙に寒い地域
色々な器具に守られてます
リンナイは 雪ダルマ
ノーリツは 雪の結晶 らしいです
1/25 AM 7:00
いつも通り 外出態勢でスタンバイする キンタ
カーチャン 開けてくれ

はい はい はい
鍵を外し よし! いっといで~
あれ? んーーーっ

サッシ 凍りついて開きません
外の気温計

-7℃
家の自動不凍コマ君は お仕事に忙しい
(自動不凍コマとは こちらからどうぞ)

お仕事の成果
水がしっかり凍って 氷の山

で 勝手口から出たキンタは 元気に散歩

この人 肉球厚底靴と 脂肪付きフリースを着込んでいるらしい・・・
(シロクマの血が流れていると言う説も・・・)
ところで
こちらに越して 気が付いたのですが
家の給湯器のリモコンには こんな表示が出ます

字がにじんでますが
コレ↓ です

これが出た時は 風呂場にあれが出る!
走りました!
ピンボケですが 何とか撮れた一枚

雪ダルマが バケツの帽子をかぶったマークがでるんです
この辺は微妙に寒い地域
色々な器具に守られてます
リンナイは 雪ダルマ
ノーリツは 雪の結晶 らしいです
スポンサーサイト
コメント
一面霜が降りている庭を平気で歩くキンタくんもすごい(゚д゚)
シロクマの血ということはキンタくんの被毛は
中空になってるんでしょうか^^;
自動不凍コマ初耳です!
うちもぽん吉さん宅同様冬は外流しを布でガードするんですが
忘れた時に蛇口の水が凍り破裂こそしませんでしたが
整流板(蛇口内の星形のギザギザなやつ)が押し出されたことがあります^^;
微妙な地域だと困るんですよね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
あ、うちの給湯器は雪の結晶ですw
2016-02-02 20:28 キノボリネコ URL 編集
キンにいは↓「家政婦は見た」ですか?【笑】
自動不凍コマ 初めて知りました
寒冷地用なのでしょうね
給湯器も寒冷地仕様?
家のもあるのでしょうかねー
見て見たいです
取説を見ればわかる?
2016-02-02 21:57 はりねずみ URL 編集
サッシが凍るってことは雨戸とかシャッターとかがあったらそれも開かなくなるってことですね。サッシは二重じゃないんですか? このごろ窓を二重にするリフォームが流行ってるみたいですが。
2016-02-03 20:37 MMM URL 編集
(一瞬、クリオネ?って思ってしまったことは内緒です!)
北海道に比べたらずいぶん南に位置してるのに、普通にマイナス気温なのがすごいですね~
さらに、そんな時でも普通に外散歩するキンタくんがまたすごい~!
私も肉球厚底靴ほしいにゃ。
(脂肪付きフリースは既に持ってるし。)
2016-02-03 23:41 があこ URL 編集
これがあれば、水道が凍結
しないのですね。
めったに凍らないんだけど、
やぱあったら便利だと思いまーす(*^_^*)
私も脂肪付きフリース持ってまーす(´∀`*)
それでも寒くて、もこもこと着込んでますよ~(笑)
2016-02-04 12:02 テロテロ URL 編集
以前住んでいた所は車で30分くらいの場所だったのですが、最低気温0℃くらいだったのがこちらではマイナス気温が普通・・・ちょっとビックリでした。
キンタはゴワッとしてるのでたぶん中空だと思います。(桃はなめらか)
あ 以外ですねぇ。
そちらも水道破裂経験ありかと思いました(^^;)
ほんの数度の違いで危険度はちがいますね。
リモコンパネルにマークが出るのって臨場感かんじます~
2016-02-05 18:51 ぽん吉 URL 編集
キンタは外が好きですが遠くには行かず、何か物音がすると覗きにきますね。
自動不凍コマは-15℃まで耐えられるとか・・・一応寒冷地対応って事なんでしょうね。
北海道(うちの実家)では無理ですね(^^;)
給湯器のマークはみんな付いてると思いますが、寒くならないとお目にかかれないシロモノです(爆)
2016-02-05 19:01 ぽん吉 URL 編集
ホント世の中いろんな事があるもんです。
じつは雨戸を閉めると凍らないんですが、モモキンが朝晩外出するため雨戸を閉めるのが面倒なんです。
あ~二重サッシ憧れです~~
只今検討中ですが・・・いつになるやら・・・
2016-02-05 19:08 ぽん吉 URL 編集
越した年にサッシが開かなかったのにはビックリでした。
ガラスに氷の模様が付くなんて何十年振りに見たんだろうとある意味感激でした(驚)
九州でも雪が降ってスキーも出来る所があるらしいですよ(日本て広いね)
脂肪付きフリース、私ももってる~♪
お腹のあたりかな~~~ちょっと邪魔だけど(笑)
2016-02-05 19:14 ぽん吉 URL 編集
そう、微妙に寒いのが危険ですよね。
日中が暖かいと特に油断してしまってタオルや袋での保護を忘れてしまうんですよ。
こちらは年に1度くらい-10℃近くまで行くんですよね、だからこれがあると安心です。
あら それは脂肪付きフリース薄型タイプですね。
厚手タイプは寒さもへっちゃらですよ・・・ドヒョヒョ
2016-02-05 19:24 ぽん吉 URL 編集