野草の花
花9/17 ふんわりとキンモクセイが薫るようになった


この背の高い木は 全部キンモクセイ
満開になると 家は香りでつつまれます
土手のサルスベリ

葛にうもれた 萩

藪に分け入ってみると
ツリガネニンジン?

たぶん センニンソウ

たぶん オニツルボ?

山野草は好きですが 名前がよくわかりません
調べるとよく似た花がたくさんあったりします
センニソウとボタンヅル ツリガネニンジンとシャジン類
とっても似ています
丸い球は スズメウリ

マテバシイかな? たくさん落ちてます

夜になると このあたりから ポリッとかカリッとか 美味しそうな音が聞こえる
誰かが(野生動物)食べているんでしょうね
その先には ススキの群生地

ここは 野生動物の集会所
シカ・イノシシ・ハクビシン・アナグマ・たぬき・野ねずみ・・・たまに野うさぎetc
毎晩 誰かが訪れます
写真を撮り終えて 家に戻ると
桃太郎が・・・?

おめざは 野鳥の声とモーツアルト?
* 藪には 今流行のヒトスジシマカがたくさん
奴らはまだまだ元気です
皆様もじゅぶんお気を付け下さい


この背の高い木は 全部キンモクセイ
満開になると 家は香りでつつまれます
土手のサルスベリ

葛にうもれた 萩


藪に分け入ってみると
ツリガネニンジン?

たぶん センニンソウ

たぶん オニツルボ?

山野草は好きですが 名前がよくわかりません
調べるとよく似た花がたくさんあったりします
センニソウとボタンヅル ツリガネニンジンとシャジン類
とっても似ています
丸い球は スズメウリ

マテバシイかな? たくさん落ちてます

夜になると このあたりから ポリッとかカリッとか 美味しそうな音が聞こえる
誰かが(野生動物)食べているんでしょうね
その先には ススキの群生地

ここは 野生動物の集会所
シカ・イノシシ・ハクビシン・アナグマ・たぬき・野ねずみ・・・たまに野うさぎetc
毎晩 誰かが訪れます

写真を撮り終えて 家に戻ると
桃太郎が・・・?

おめざは 野鳥の声とモーツアルト?
* 藪には 今流行のヒトスジシマカがたくさん

奴らはまだまだ元気です
皆様もじゅぶんお気を付け下さい
スポンサーサイト
コメント
No title
このサルスベリいい色♪ クズってちょっと怖いくらい迫力ありますよね。土曜日に向島百花園に行ってきたんですが、まだ花が咲いていて驚きました。
ツリガネニンジン?もセンニンソウも可愛い♪ うちの鉢植えのダイモンジソウは生きるか死ぬかの瀬戸際です。秋明菊も三鉢のうち一鉢は駄目みたいで。緑の指が欲しいデス、(>_<)
2014-09-23 21:47 MMM URL 編集
No title
山野草は可憐で可愛らしいものが多いですが、鉢植えで育てるのは私には向いてないです。。。
と言いますのも昔サギ草を買って数日でダメにしてしまいました・・・水やり忘れで・・・(涙)
秋明菊・センノウは育ててみたいですが、夏の草刈を考えると躊躇してます。
葛は放っておいたら土手から事務所の屋根まで這ってました・・・すごいです(汗)
2014-09-24 23:11 ぽん吉 URL 編集
No title
子供のころに覚えたものは何となくすぐ口に出るのに、大人になってから覚えようとしたものは、全然だめです~
だから、草花の名前がどんどん出てくる方、尊敬します!!
結構好きなのになあ…
2014-09-25 18:33 ウッカリ八兵衛 URL 編集
No title
山野草の名前はなかなか覚えられません
興味を持ったのが割と最近なので
すぐに忘れるのです。
もう、金木犀が香りますかー
こちらはまだですよ
2014-09-25 21:22 はりねずみ URL 編集
No title
ごめんね、があこさん・・・名前入れ忘れるとウッカリになっちゃうのよ。。。
山野草って似ているものがけっこう多いのですよ。
ブログ書く前に調べるんだけど「う~~ん、こっちかな?あっちかな?」なんてしょっちゅうなんですよ。
なるべくはっきりしたものだけを載せるようにしてるんですけどねぇ(^^;)
2014-09-25 22:27 ぽん吉 URL 編集
No title
山野草に限らず花の名前は読みにくいとか長いのがあって何回か繰り返さないと覚えられません(汗)
絶対忘れそうなものはノートに書いたりしてます(^^;)
へへへ・・・一回で覚えられないお年頃です。
今散歩して来ましたが「キンモクセイ」強く薫ってます。
2014-09-25 22:35 ぽん吉 URL 編集