久しぶりに・・・ 食 10 /24 2010 この間 紅玉を 買った めずらしく ジャムを作って みようかな~ と思いまして・・・ まず、記念撮影 お気にりの竹籠に 入れて・・・ 刻んで ボールヘ レモン水に つけました 水・レモン・砂糖を入れ 色付けのため むいた皮も 入れました おっ ピンク色に なってきましたね ふふ~っ リンゴジャムの 出来上がり おかあちゃん めずらしく がんばったね あら めずらしく 応援 ありがとう クロちゃん スポンサーサイト
コメント
No title
ジャムも、きれいな色でおいしそう~~
赤ともオレンジともつかない、可愛い色にできあがるんですね。
リンゴの入っているカゴも味があっていいなぁ。
バッチグーです!(←ウラシマzigzag、人生初のBG..)
クロちゃんて仔猫ちゃんみたいで、かわええ~
2010-10-25 01:30 zigzag URL 編集
No title
そうそう可愛い色って感じがします
ジャムのびんが後ろの方にも写っていますね
たくさんストックができたようでバッチグー!(おそるおそる使ってみる)
クロちゃん、やっとお顔をみせてくれましたね~まってたわよ~
2010-10-25 09:27 はるはるる URL 編集
No title
紅玉は昔のりんごってかんじでスッパイのですがお菓子作りにはむいてるそうです。
たまに食べたくなるのですが、なかなか売ってません。
かごは明治~大正くらいのもので、飴色になってますがしっかりしてます。
おお!バッチグーつかってますね!
ダンチョネのようにパンデミックではありませんが、風土病的にごく限られた地域で使用するのが良いと思います。。。。
クロちゃんは体重量ったことがないので何キロかわかりませんが、家で一番軽いと思います。
2010-10-25 20:50 ぽん吉 URL 編集
No title
りんごジャムは初めてつくりました。
市販のものは甘いので、好みに加減できるのがいいところですね。
たくさんできたので、冷凍しました!
バッチグーの使い方、満点です!ハナマルをさしあげましょう!!
クロはこの後だんだん険しい顔になったので、最初の1枚だけ載せました。
もう少し慣れてほし~な~
2010-10-25 21:02 ぽん吉 URL 編集
No title
それに可愛い色!
リンゴの皮を入れるのがミソなんですね。
私、リンゴジャムは作った事がないので、
今度作ってみようかな~?
ぽん吉さんのレシピを参考に^^
クロちゃん、ほんとに仔猫みたい~
でも13歳ぐらいなんですね、お若いわ~ヾ(^^*)
2010-10-25 22:12 chibiani URL 編集
No title
りんごジャム、バッチグーじゃないですか~!
本当に美味しそう!
たっぷり作って冷凍か~
そうすればいいのですね。
今度、誰かにリンゴをいっぱい頂いたら、挑戦してみようかな(誰か・・くれるかな~?)
バッチグーの出来栄えなら、私もアップしようかな・・・・(いつになるやらね~)
2010-10-25 22:55 ムクムク URL 編集
No title
りんごジャム綺麗な色ですよね。
本で見て一度は作ってみたいと思ってました。
砂糖40パーセントで作りましたが、多くすればするほどりんごの形が残るそうです。
クロちゃん若くみえますが、最近首にしらがが目立つようになりました。
2010-10-25 23:32 ぽん吉 URL 編集
No title
くだものならほとんどジャムできるそうですよ。
柿ジャムも頂いたことあるんですが美味しかったです。
これからなら柚子もいいですね。
変わったところではトマトジャムもいがいに美味しいです。
ぜったいバッチグーグーグーだからアップしてください!
2010-10-25 23:43 ぽん吉 URL 編集
No title
古くみえなくてバッチグーです。
明治、大正、昭和の初期、古いもの好きです。
ジャムをつくっているお鍋も
楕円でいい形です。
きんかんがすきなのですが、あまりみかけません。
クロちゃん、光った目がバッチグー。
2010-10-26 06:44 ココ25 URL 編集
No title
そうですか、時代へてきたものは風格がありモダンだったりして驚かされます。
生き残った物達はきっと大切に使われてきたんだと思いますね。
そういえばキンカンのジャムききませんね・・・
種が多くて小さいから手間がかかるからでしょうかね?
家には大きなキンカンの木がありますが、おサルのおやつになっとります。
おサルも喜ぶバッチグーな実をつけます
2010-10-26 08:15 ぽん吉 URL 編集