身近な生き物 5 昆虫
身近な生き物梅雨があけたと思ったら 目が回るような暑さ続き
皆様 体調はいかがでしょうか?
さて 身近な生き物も5回目
今回は トンボを見て涼んでいただきたいと 思います
(嫌いな方は スルーして下さいね)
カワトンボ

6/29 ジャガイモの葉の上で見つけました
カワトンボには何種類かありますが
アサヒナカワトンボ か ニホンカワトンボではないかと思います
が、調べてみても どちらなのかはっきり分かりませんでした

まあ 見つけた時に「イトトンボだ!」と思うくらいの素人なので ご勘弁を・・・
成熟すると 羽の色が 淡橙色・橙色に変化していくものもあるそうです
いずれにしても 川の水が綺麗なところに生息しているとのこと

しつこく接写していたら きゅうりの葉に移動
体長5~6センチほどでフワリと飛ぶ姿は 毎年出会いたい生き物の一つです
皆様 体調はいかがでしょうか?
さて 身近な生き物も5回目
今回は トンボを見て涼んでいただきたいと 思います
(嫌いな方は スルーして下さいね)
カワトンボ

6/29 ジャガイモの葉の上で見つけました
カワトンボには何種類かありますが
アサヒナカワトンボ か ニホンカワトンボではないかと思います
が、調べてみても どちらなのかはっきり分かりませんでした

まあ 見つけた時に「イトトンボだ!」と思うくらいの素人なので ご勘弁を・・・
成熟すると 羽の色が 淡橙色・橙色に変化していくものもあるそうです
いずれにしても 川の水が綺麗なところに生息しているとのこと

しつこく接写していたら きゅうりの葉に移動
体長5~6センチほどでフワリと飛ぶ姿は 毎年出会いたい生き物の一つです
スポンサーサイト
コメント
No title
これまでに私が出会っていたのは、何トンボだったんだろう???
こういうトンボって、繊細で独特な風情がありますよね。
生息しているキレイな水の川を想像したり、
飛んでる姿を想像したり、、、さらにたっぷり涼めました(^^)
2013-07-19 18:48 あなご URL 編集
No title
そうそう、私も細くて小さいトンボはみんなイトトンボだと思ってましたよ。
調べてみたらカワトンボの方が1センチくらい大きいです。
カワトンボの分布は広いので、ちょっとした山や旅行に行った先で見てるかもしれませんよ(^^)
この辺はトンボの種類もけっこういて、ハグロトンボ(カワトンボの一種)も撮ってみたいとおもってます。
羽がまっ黒でスタイリッシュ!でもなかなか傍に来てくれないんだな~
2013-07-19 19:47 ぽん吉 URL 編集