クレセント
ももありゃ 窓が開いてる




まあ普段は 皆勝手に開けて 出て行くので 不思議じゃないのですが
今日は ちがう
しっかりカギを かけてたはずなのに・・・

・・・やっぱり カギ(クレセントと言うらしい)が 落ちてる
じつは カギが壊れてたので だましだまし使ってました
壊れたとはいえ カギはかけられたので そう簡単には開かない
・・・ので 安心したましたが・・・
まったく犯人は 誰だ?!
つっかえ棒をするか ガムテープを貼るか 考えていたら来ました
犯人は現場に戻る


思った通り キミが犯人だね
(左手でサッシを押さえ 右手でカメラを持つ 苦しいたいせいで写してます)

(キンタ) お兄ちゃん 出てこないんですか?

(もも) まってろ! 今いく!

そーはいきません
カギを取り替えるまで 出入り禁止


今日から シニア部屋は閉鎖です




まあ普段は 皆勝手に開けて 出て行くので 不思議じゃないのですが
今日は ちがう
しっかりカギを かけてたはずなのに・・・

・・・やっぱり カギ(クレセントと言うらしい)が 落ちてる
じつは カギが壊れてたので だましだまし使ってました
壊れたとはいえ カギはかけられたので そう簡単には開かない
・・・ので 安心したましたが・・・
まったく犯人は 誰だ?!
つっかえ棒をするか ガムテープを貼るか 考えていたら来ました
犯人は現場に戻る


思った通り キミが犯人だね
(左手でサッシを押さえ 右手でカメラを持つ 苦しいたいせいで写してます)

(キンタ) お兄ちゃん 出てこないんですか?

(もも) まってろ! 今いく!

そーはいきません

カギを取り替えるまで 出入り禁止



今日から シニア部屋は閉鎖です

スポンサーサイト
コメント
No title
良かったね。うちも同じ状態になったので、
治さずガードマンVみたいな錠を上下に付けています。
いちいち取り外すのが面倒なのでその戸は開かずの戸と
しています。良いところは値段が安い!
から。
↓海の幸いいですね。養殖でなく
天然物は味が違いますよね。って言うか
私は養殖ものばかりですが(悲)
2012-11-08 12:54 トラサビ URL 編集
No title
カギを開けちゃう(壊す?)なんて桃ちゃんは天才です!
そのふすまも、そのままそこを破いちゃえばつっかえ棒も関係ないもんね..と桃ちゃんはわかっているかも〜
と書いて、破れたふすまを出入りする桃ちゃんを想像して笑ってしまいました。(←相当人が悪い)
2012-11-08 17:45 zigzag URL 編集
No title
ホントに良かったです・・・泥棒じゃなくて(^^;)
あっ そのガードマンVっていいですね~
でもここは、ハナクロ・クロの出入り口になってるので閉めきりという訳にはいかないんです。
網戸なんかすでに破られ放題で気にもしませんが、さすがにカギはこまりました~~~
あの真鯛には驚きましたが、もしさばいてくれる人がいなかったら・・・と想像すると恐ろしいです。
きっと私の白魚のようなお手々は血だけだったでしょう。
2012-11-08 22:40 ぽん吉 URL 編集
No title
どの扉も開ける賢い猫・押し戸しか開けられない残念な猫・・・クイズに出なくて良かった(^^;)
ハナクロ・クロを入れる時、部屋を全部閉めきりカギを取ってここから入れ、カギをトーチャンにかけ直してもらうの繰り返しでした。
あまりにも大変で早急にカギは取り替えました。
穴を開けるのは銀ちゃまだけで充分です。
開けた穴に引っかかって襖ごと歩く桃太郎を想像してしまいました。。。想像だけにしてほしい・・・
2012-11-08 22:58 ぽん吉 URL 編集
No title
我が家もガードマンVってのをつけてます。
猫様をあなどって何度も戸を空けられたことがあり
今はあちこちにつけています。
2012-11-09 17:36 ムクムク URL 編集
No title
Vでしっかりガードですね!
家もみんなが帰ったら点呼確認をしてますが、思わぬ所から脱走されたりします。
大抵はカギのかけ忘れが原因なので、カギをかけたら指さし確認をしています。
それでも気が付くとなぜか外にいたりします。。。
私の指さし確認は甘い・・・のか・・・ガクッ
2012-11-09 22:47 ぽん吉 URL 編集