トホホな2月
未分類(今日の記事は 文章がひじょうに多いです お時間のある時にどうぞ・・・)
1/29 PM7:15
風呂上がりのビールを楽しみに 湯船につかっていた
杉林の方向から 「ギャギャーーッ」 「ンギャギャギャーーーー」
素早く風呂から上がり 勝手口から 「ももたろーーっ」と 呼ぶ
嫌な予感。。。
いつもは 山々に響き渡る声で 何回か威嚇するのに・・・
もしかして 桃太郎じゃないのかも・・・
PM7:20 コーフン気味で 帰宅

・・・やっぱり 一戦交えたか・・・
右頬に 薄く血の跡 右手中指爪に血が付いていた (これは相手の血だと思う)
左右の足に2ヵ所のキズ
あーーあ 明日は病院かぁ
1/30 病院
いつもの抗生剤をうってもらう
院長 カルテを見ながら
「毎年 この時期にきてるわねぇ 男の子は困ったものねぇ」
まことに その通りでございます
これで良くなるだろうと 病院から帰ってくると
その日から 寝てばかりでゴハンも水も ほとんどとらない
2/1 病院
どうも足が痛くて動かなかったらしい
前回は痛み止めが入ってなかったので 改めて痛み止めの注射をしてもらう
帰ったら ウソのように動き出した・・・しかも ケンケン
(テレビの音が大きいので ボリュームにご注意下さい)
診察では 骨折はしていないので 捻挫だろうと言う話
まったく手を焼かすんだからっ
治るまで少々時間がかかりそうだけど
その分パトロールに行けないから安心
と思ったら
今度は 目が腫れて来た

・・・ん もぉ・・・ なんなんだ・・・
目の中にキズが付いてたんじゃないのか?
いやアイツの事だから 自分でどっかにぶつかったんじゃないか?
トーチャンとカーチャンは 大激論
2/3 病院
シュンマクが目を塞いでいるので 詳しい事は分からないが
眼球にはキズはないようなので 菌によるものかもしれないと言う話
点眼薬を処方される
数日経つと シュンマクが赤く腫れあがってきた
これは マズイんじゃないの・・・
と
2/9 病院
経過・患部の様子から クラジミアと診断される
クラジミア用の抗生剤と目薬を処方され
毎日 抗生剤を飲まさなければいけなくなった
翌日 始めて錠剤を飲んだ桃太郎は 思いっきり吐き出し
飲んだふりして吐き出し 悪戦苦闘 なんとか飲ませた
2~3日して ひどかった鼻水が止まる
引きずっていた足も 治った
2/13 塞がっていた目も すこしづつ腫れがひいてきた

ヤレヤレ・・・
と 思ったら
今度は ハナクロの様子が・・・
口をアワアワさせて しきりと飲み込むような仕草をする
喉になにかできたんじゃないかと 病院へ
診断の結果は 口内炎
歯茎が腫れてるので 点口薬で様子を見るようにとの事
口内炎も大変だが もっと大きな病気じゃなかったので 少しホッとする
2/14 アワアワどころか 手で口もとを掻くような仕草をしたハナクロ
ハラハラしながら見ていると グエッと血の塊を吐いた
ヒィーー
その塊をティッシュで拭き取ると・・・
ん・・・ 何か・・・異物?
どうも グラグラだった歯が 抜けたようだ

スッキリしたわ これでまだまだ長生きするわよっ

まだ点口薬は続くけど 良かったよぉ
口が痛くて食も細くなっていたけど 普通に食べられるようになって 何よりです
これで2/16に ウッシーのワクチン(2回目)と桃太郎の経過だけだ
あー病院通いも 一段落
が、が、が・・・
(えーい まだ続くんかいっ!とツッコミが入りそうですが 続くんです・・・)
2/15
午前中 外で遊んでいた3ニャン
掃除機をかけていたら 「ニャウーニャウー」と声がする
慌てて勝手口を開けると
白の傍に ヘンなおじさんがいた
*ヘンなおじさん
サバ白(少しグレーっぽい毛) たぶんオス
数年前から 年に何回か 家の回りに来る
気の弱いキンタと じっとにらみ合う事たびたび
桃太郎に追い払われ すぐに逃げる 気弱なおじさん
すぐに白を家に入れ ヘンなおじさんを撃退(履いてたサンダルをぶん投げた)
ヘンなおじさん 後ろも振り返らず 必死に逃げた
ヤレヤレ 白は大丈夫か?と体を見てみると
右手にキズ 出血してるぅ。。。
すぐに消毒して 3ニャン部屋で休ませた
PM5:30 夕ごはんの準備をして 白の手を見ると 1.5倍に腫れてる
すぐに病院へ
本当は飲み薬でも良かったのですが
飲ませる自信がないので 抗生剤をうってもらう
1~2日は 手をつかなかったけど 3日目からは普通に戻った

以前に現れた時は ハナクロ・クロ・九には ちょっかいを出さなかった (銀・白玉はあった事がない)
モモキンがいる事だし 気弱なおじさんなので 油断していた
・・・やっぱり 猫もピチピチな女の子がいいのかしらぁ・・・
と
そんなこんなで 2月は病院通いでした
1/29 PM7:15
風呂上がりのビールを楽しみに 湯船につかっていた
杉林の方向から 「ギャギャーーッ」 「ンギャギャギャーーーー」
素早く風呂から上がり 勝手口から 「ももたろーーっ」と 呼ぶ
嫌な予感。。。
いつもは 山々に響き渡る声で 何回か威嚇するのに・・・
もしかして 桃太郎じゃないのかも・・・
PM7:20 コーフン気味で 帰宅

・・・やっぱり 一戦交えたか・・・
右頬に 薄く血の跡 右手中指爪に血が付いていた (これは相手の血だと思う)
左右の足に2ヵ所のキズ
あーーあ 明日は病院かぁ
1/30 病院
いつもの抗生剤をうってもらう
院長 カルテを見ながら
「毎年 この時期にきてるわねぇ 男の子は困ったものねぇ」
まことに その通りでございます
これで良くなるだろうと 病院から帰ってくると
その日から 寝てばかりでゴハンも水も ほとんどとらない
2/1 病院
どうも足が痛くて動かなかったらしい
前回は痛み止めが入ってなかったので 改めて痛み止めの注射をしてもらう
帰ったら ウソのように動き出した・・・しかも ケンケン
(テレビの音が大きいので ボリュームにご注意下さい)
診察では 骨折はしていないので 捻挫だろうと言う話
まったく手を焼かすんだからっ
治るまで少々時間がかかりそうだけど
その分パトロールに行けないから安心
と思ったら
今度は 目が腫れて来た

・・・ん もぉ・・・ なんなんだ・・・
目の中にキズが付いてたんじゃないのか?
いやアイツの事だから 自分でどっかにぶつかったんじゃないか?
トーチャンとカーチャンは 大激論
2/3 病院
シュンマクが目を塞いでいるので 詳しい事は分からないが
眼球にはキズはないようなので 菌によるものかもしれないと言う話
点眼薬を処方される
数日経つと シュンマクが赤く腫れあがってきた
これは マズイんじゃないの・・・
と
2/9 病院
経過・患部の様子から クラジミアと診断される
クラジミア用の抗生剤と目薬を処方され
毎日 抗生剤を飲まさなければいけなくなった
翌日 始めて錠剤を飲んだ桃太郎は 思いっきり吐き出し
飲んだふりして吐き出し 悪戦苦闘 なんとか飲ませた
2~3日して ひどかった鼻水が止まる
引きずっていた足も 治った
2/13 塞がっていた目も すこしづつ腫れがひいてきた

ヤレヤレ・・・
と 思ったら
今度は ハナクロの様子が・・・
口をアワアワさせて しきりと飲み込むような仕草をする
喉になにかできたんじゃないかと 病院へ
診断の結果は 口内炎
歯茎が腫れてるので 点口薬で様子を見るようにとの事
口内炎も大変だが もっと大きな病気じゃなかったので 少しホッとする
2/14 アワアワどころか 手で口もとを掻くような仕草をしたハナクロ
ハラハラしながら見ていると グエッと血の塊を吐いた
ヒィーー
その塊をティッシュで拭き取ると・・・
ん・・・ 何か・・・異物?
どうも グラグラだった歯が 抜けたようだ

スッキリしたわ これでまだまだ長生きするわよっ

まだ点口薬は続くけど 良かったよぉ
口が痛くて食も細くなっていたけど 普通に食べられるようになって 何よりです
これで2/16に ウッシーのワクチン(2回目)と桃太郎の経過だけだ
あー病院通いも 一段落
が、が、が・・・
(えーい まだ続くんかいっ!とツッコミが入りそうですが 続くんです・・・)
2/15
午前中 外で遊んでいた3ニャン
掃除機をかけていたら 「ニャウーニャウー」と声がする
慌てて勝手口を開けると
白の傍に ヘンなおじさんがいた
*ヘンなおじさん
サバ白(少しグレーっぽい毛) たぶんオス
数年前から 年に何回か 家の回りに来る
気の弱いキンタと じっとにらみ合う事たびたび
桃太郎に追い払われ すぐに逃げる 気弱なおじさん
すぐに白を家に入れ ヘンなおじさんを撃退(履いてたサンダルをぶん投げた)
ヘンなおじさん 後ろも振り返らず 必死に逃げた
ヤレヤレ 白は大丈夫か?と体を見てみると
右手にキズ 出血してるぅ。。。
すぐに消毒して 3ニャン部屋で休ませた
PM5:30 夕ごはんの準備をして 白の手を見ると 1.5倍に腫れてる
すぐに病院へ
本当は飲み薬でも良かったのですが
飲ませる自信がないので 抗生剤をうってもらう
1~2日は 手をつかなかったけど 3日目からは普通に戻った

以前に現れた時は ハナクロ・クロ・九には ちょっかいを出さなかった (銀・白玉はあった事がない)
モモキンがいる事だし 気弱なおじさんなので 油断していた
・・・やっぱり 猫もピチピチな女の子がいいのかしらぁ・・・
と
そんなこんなで 2月は病院通いでした
* 順調に良くなってきた桃太郎は 体力が戻ると同時に 飲み薬拒否
2/17より毎日薬を飲ませてもらいに 通院してます
スポンサーサイト