2016 10月 北海道3
北海道
(今回も 文章が長いです しかも追記もございます)
滞在中 4℃→2℃と気温が下がっていき

ついに 10/15は-2℃ (AM6:00)
外には 逆ツララ

透き通るような青空

この日は 外の草刈や 台風で水が止まったホースの掃除等をする
草刈をしてると 懐かしいものを見つけた

山ブドウ
探してみると 5房も落ちていた
子供の頃は 野鳥と競争で食べていた (2~3日したら食べようと置いておくと必ず野鳥に先を越される (`o´)
小指の爪程の大きさですが 霜にうたれ甘味がましてた
そろそろ夕食の準備をしようと 後片付けをしてると
チロの出勤を見かけた


お土産はいらないからね~ と見送った
夕食の準備を終え 父が風呂に入ろうと風呂場に向かった時
ウニャオ~~ン
ダァーーーッ と父の叫び声
ん? ん? ん?
チロが風呂場の方から 走ってくる・・・何かくわえて・・・
その後ろから パンツ一丁の父が よろよろ追いかける・・・(父の愛用は サルマタ)
仏間~居間を走り抜け (まき散らされた 鳥の羽)

台所を通り

また風呂場へ戻った

ら もう食べてた。。。
大変満足 だった らしい。。。
居間に置き去りにされた父が
「チローーーっ どうして鳥を捕るんだーーーっ
鳥は夜は目が見えないし 悪い事もしないのに 可愛そうなんだぞーーーっ
いつも言ってるだろーーー」
と 叫んでいた
聞いてるんだか いないんだか・・・
すぐ外に出て行った
鳥さんの冥福を祈りながら 後始末をする
やれやれ 父が風呂から上がったので 私も風呂に行った
シャンプーをしていると 後ろに何かの気配・・・
次の瞬間
ポン! と足元に黒いモノが降りて来た・・・ギョッ
ウニャオ~~ン
チロが風呂の小窓から入って来たのだった
が、が、が、、、、
また何か くわえてるーーーっ (また鳥だったみたい)
まずーーい 風呂場で食うなよっ!!
と 慌てて風呂場のドアを開け 台所の方へ出してやった
・・・・・・・・・
ダァーーーーッ
また 父の叫び声が聞こえた
しばらく出ないでおこう とゆっくり湯船に浸かった
こんな日常があるから 父もボケないのかもなぁ
と チロに感謝してみる (これでいいのか?)
その後の夕食は チロの狩りの様子で盛り上がる
捕る時は 日に2匹でも3匹でも獲る とか
鳥は何も残さず キレイに食べる とか
ネズミの場合は キモ(肝臓?)を残すから掃除が困る とか
チロは働き者なんだ と 言う話に終始した
父は就寝
明日帰るため 荷造りを始め
最後の夜は 静かに更け行くのでした
しかし・・・

ついに 10/15は-2℃ (AM6:00)
外には 逆ツララ

透き通るような青空

この日は 外の草刈や 台風で水が止まったホースの掃除等をする
草刈をしてると 懐かしいものを見つけた

山ブドウ
探してみると 5房も落ちていた
子供の頃は 野鳥と競争で食べていた (2~3日したら食べようと置いておくと必ず野鳥に先を越される (`o´)
小指の爪程の大きさですが 霜にうたれ甘味がましてた
そろそろ夕食の準備をしようと 後片付けをしてると
チロの出勤を見かけた


お土産はいらないからね~ と見送った
夕食の準備を終え 父が風呂に入ろうと風呂場に向かった時
ウニャオ~~ン
ダァーーーッ と父の叫び声
ん? ん? ん?
チロが風呂場の方から 走ってくる・・・何かくわえて・・・
その後ろから パンツ一丁の父が よろよろ追いかける・・・(父の愛用は サルマタ)

仏間~居間を走り抜け (まき散らされた 鳥の羽)

台所を通り

また風呂場へ戻った

ら もう食べてた。。。
大変満足 だった らしい。。。
居間に置き去りにされた父が
「チローーーっ どうして鳥を捕るんだーーーっ
鳥は夜は目が見えないし 悪い事もしないのに 可愛そうなんだぞーーーっ
いつも言ってるだろーーー」
と 叫んでいた
聞いてるんだか いないんだか・・・
すぐ外に出て行った
鳥さんの冥福を祈りながら 後始末をする
やれやれ 父が風呂から上がったので 私も風呂に行った
シャンプーをしていると 後ろに何かの気配・・・
次の瞬間
ポン! と足元に黒いモノが降りて来た・・・ギョッ
ウニャオ~~ン
チロが風呂の小窓から入って来たのだった
が、が、が、、、、
また何か くわえてるーーーっ (また鳥だったみたい)
まずーーい 風呂場で食うなよっ!!
と 慌てて風呂場のドアを開け 台所の方へ出してやった
・・・・・・・・・
ダァーーーーッ
また 父の叫び声が聞こえた
しばらく出ないでおこう とゆっくり湯船に浸かった
こんな日常があるから 父もボケないのかもなぁ
と チロに感謝してみる (これでいいのか?)
その後の夕食は チロの狩りの様子で盛り上がる
捕る時は 日に2匹でも3匹でも獲る とか
鳥は何も残さず キレイに食べる とか
ネズミの場合は キモ(肝臓?)を残すから掃除が困る とか
チロは働き者なんだ と 言う話に終始した
父は就寝
明日帰るため 荷造りを始め
最後の夜は 静かに更け行くのでした
しかし・・・
スポンサーサイト