思わぬ落とし穴 経過2
インスリン注射も一週間が過ぎ
2/13 インスリン1.5単位を注射して病院へ
夜 迎えに行くと
「インスリン注射ちゃんと打てましたか?」
と院長から言われ
「はい 大丈夫だと思いますが・・・」
と言うのも
この日のグルコース数値は 高すぎて計測不能だったそうだ
値600を軽く振り切ったらしい・・・
普段から嫌だ嫌だと思っていたので 上手く注射できなかったのかも・・・と反省
とりあえず翌2/14は 一日病院をお休みして 2/15に病院へ来てくださいとの事
この日を境に 一回に食べるゴハンの量が減ってしまった
そして糖コントロールも食べなくなった
少量をぽつぽつ食べると その度に血糖値が上がるので インスリンのコントロールが上手くいかない
なるべく朝・夕に食事を集中させ インスリンでコントロールしたい
もう療法食にこだわらず 食べる缶詰を何でも食べさせた
2/15 病院で食事の件を相談したところ
体重もじりじり減っているので 食べる缶詰をあげて下さいと言われて ホッとする
この日から 朝・晩2回のインスリン注射になった
院長曰く
朝1回のインスリン注射は 長く効くものなので
一回で済めば 飼い主さんの負担も少ないと思ったらしい
が やっぱり上手にコントロールできませんでした。。。
「わたくし 注射がんばります!」と 心の中で誓う
ネットで注射を打っている動画を見て さらに練習
今までは 思い切って真上からブスッとさしていたが
皮をつまんで持ち上げ 斜め45度から入れてあげるといいとわかった
2/17 いつかやるかな・・・と思っていたら

やっちゃいました・・・自分の指に・・・
2/15~2/18まで 朝夕1.5単位を打ち続け 何とか先が見えてきた
2/18 お迎えに行くと
今まで一番良い数値ですが 低い数値が84と出ているので
これ以上下がると 低血糖になってしまう恐れがあるので
もう少し減らし 1.3単位にしましょうと言う事になった
これで決まりか! と希望を持つ
2/17 トーチャンにナデナデされて ご満悦

しかし 水を差す ハナクロ

やっぱりハナクロの事は 苦手らしい



2/19 モモキンベットを占領中

珍しく正面写真が撮れました

スポンサーサイト