身近な生き物 8 爬虫類
家の玄関灯には 数年前からヤモリが住んでいる
最初は1匹だったが 今は2匹
たまに 3匹だったり 4匹だったりする
きっと 親子とか兄弟・親戚なんだと思う
4匹もいると 灯りの回りは いくぶん渋滞気味である
毎晩観察するのが日課
洗い物をしながら そろそろ見に行こうか・・・
と ボンヤリ台所の窓を見た
ら、 目の前に ヤモリ

今年生まれの チビちゃんか?
と 思ったら・・・
2匹もいる

兄弟・姉妹か?
意外に動きは早い
仲良く 食事?

ところが様子がおかしい
片方が牽制しているよう
自然は厳しいなぁ
今年は 10匹以上見かけているが
それぞれのテリトリーがあるらしく ほぼ同じ時間と場所にあらわれる
ヤモリの食事風景を撮っていたら よけいなものまで出てきちゃった
たまに2~3日見かけないと どうしたんだろうと心配になる
カラス・フクロウ・タヌキやヘビ・ネズミなど 天敵はたくさんいる
しかし 一番はネコか?
どうか元気に育ってほしいと 願うばかり
* 最近 桃太郎はヤモリをおやつにしなくなりました
最初は1匹だったが 今は2匹
たまに 3匹だったり 4匹だったりする
きっと 親子とか兄弟・親戚なんだと思う
4匹もいると 灯りの回りは いくぶん渋滞気味である
毎晩観察するのが日課
洗い物をしながら そろそろ見に行こうか・・・
と ボンヤリ台所の窓を見た
ら、 目の前に ヤモリ

今年生まれの チビちゃんか?
と 思ったら・・・
2匹もいる

兄弟・姉妹か?
意外に動きは早い
仲良く 食事?


ところが様子がおかしい
片方が牽制しているよう
自然は厳しいなぁ
今年は 10匹以上見かけているが
それぞれのテリトリーがあるらしく ほぼ同じ時間と場所にあらわれる
ヤモリの食事風景を撮っていたら よけいなものまで出てきちゃった

たまに2~3日見かけないと どうしたんだろうと心配になる
カラス・フクロウ・タヌキやヘビ・ネズミなど 天敵はたくさんいる
しかし 一番はネコか?
どうか元気に育ってほしいと 願うばかり
* 最近 桃太郎はヤモリをおやつにしなくなりました

スポンサーサイト
コメント
No title
アニメのような動きですね(^o^)
2013-08-28 20:45 があこ URL 編集
No title
ヤモリとイモリの違いがを最近まで知らなかった~
イとヤの違いですよね(笑)
はじめて、溝にいるイモリを見ました。
ヤモリ!って言ったら違う!って教えられました。
2013-08-28 23:18 ムクムク URL 編集
No title
ヤモリさんの食事、結構効率いいんだなぁとみてたら、、、
よけいなものって何かと思ったら~
カーチャンが熱心に見てるから、気になったんだなー。
ものすごーくびびってるけど。
2013-08-29 14:34 あなご URL 編集
No title
そうなのよ~、なんたって驚いたのがゴキちゃんの大きさ(カブトムシと間違えた)と壁を這うカナチョロ?(ヤモリは知らなかった)初めて見た時はそう思った。
こちらの昆虫は大きいのが多い。
蜘蛛なんか手のひらくらいのがいて刺されたらどうしようか・・・と思ったら以外に大人しい性格らしい。。。
全身に毛が生えてえあまり会いたくない(汗)
2013-08-29 21:15 ぽん吉 URL 編集
No title
私も同じです~~
家守(ヤモリ)は家に井守(イモリ)は井戸(水の或るところ)にいるって教えてもらいまいた。
イモリはお腹が赤いんですってね。
まだ見たことがありません。
ヤモリの観察をする時は猫をつれて行きません。
ヤモリの安全のため(^^)
2013-08-29 21:22 ぽん吉 URL 編集
No title
夜、懐中電灯で見回りをしてら東西南北にそれぞれヤモリがいました。(物置にもいた)
ヤモリが家を守ってくれてるんですね~(^^)
キンタくんあまりヤモリは得意ではありません。
でも桃の場合は特に注意して見ております。
大きさといいまさに食べ頃なもんで(^^;)
2013-08-29 21:34 ぽん吉 URL 編集
No title
弦の形がいいですね♪
2013-08-31 02:25 MMM URL 編集
No title
さすが茶道をたしなむMMMさん。
これは鉄瓶でも京瓶で、簡易なお点前でも使う物らしいです。
形が中々優美です。
そんなことも知らず購入しました(^^;)
もっぱら煎茶用に使ってます。
2013-08-31 17:38 ぽん吉 URL 編集